会員登録するとリフナビの便利なコンテンツを無料でご利用いただけます

各エリアからお店を探す

各種コンテンツ

メンズエステ・マッサージ
出張マッサージを探すならリフナビ
  • 個室リラクゼーションサロン Hestia(エスティア)岸和田店
  • プライベートサロン ゆりかご
  • メンズエステ(メンエス) DSP(ディーエスピー)
  • メンズエステ ゆりかご 神戸店
メンズエステ・マッサージ
出張マッサージを探すならリフナビ
  1. リフナビ
  2. リフナビ用語辞典
  3. ヨガ(ヨーガ)

リフナビ用語辞典

ヨガ(ヨーガ)

【よみ】 よが
【英字】 Yoga
【別称】 アシュタンガヨガ、ビンヤサヨガ、パワーヨガ、アイアンガーヨガ

ヨガ(ヨーガ)とは、古代インド語のサンスクリット語で「結ぶ」「統一」「練る」等の意味を持ち、身体と心と呼吸を統一・調和することを指します。その歴史は大変古く、インダス文明が発祥の地と言われています。その後、紀元前1,500年頃のインドで「ヨガ」という言葉が浸透し、今から約1,000年程前から現在のヨガの前身ともなるポーズつきのヨガが誕生したとされています。
ヨガを行うことで、有酸素運動を適切に実施し基礎代謝を促進させるだけでなく、瞑想と呼吸を関連付けることで自律神経を整え、副交感神経を活性化し精神バランスも安定させやすいという利点を持っています。
また、近年流行している「ピラティス」と類似している点も多く、ピラティスがインナーマッスルを鍛えながらの身体メンテナンスを主軸に考えられるのに対し、ヨガは心のリラックスを主軸に考えられています。どちらも身体と心のバランスを重要視されている点に関しては大変よく似た手法ともいえますが、基本的にはピラティスとは、ヨガに大きく影響を受け進化してきたものであると言われています。
受ける際には、目的や用途によって使い分けるのがオススメです。

  1. リフナビ
  2. リフナビ用語辞典
  3. ヨガ(ヨーガ)