免疫
【よみ】 めんえき
【英字】 Immunity
私たちの身体は自己防衛機能が備わっており、身体の外から侵入してきた細菌やウイルスは、血液の中に流れる白血球の中に存在する免疫細胞が攻撃して守ってくれます。このような自然治癒力のパワーを「免疫力」と言います。
免疫細胞の7割は腸で作られ、3割は自立神経で作られていると言われています。
腸内細菌を増やすことで、免疫細胞が鍛えられ、強くなります。ビフィズス菌飲料や、乳酸菌飲料、オリゴ糖や食物繊維、発酵食品を積極的に摂取し、保存料等の食品添加物入りの食べ物を摂り過ぎないように意識することが、免疫力UPの近道。
また、日常生活で言えば、生活習慣を見直すことで免疫力UPに効果を得ることも出来ます。
喫煙を出来るだけ控えたり、質の良い睡眠をとったり、シャワーだけでなく湯船で身体を温めたり、朝食をきちんと摂ることで代謝を向上させ、規則正しい生活を習慣付けることで免疫力が安定します。
尚、先述のとおり、免疫力は自律神経(心)から受ける影響もあるため、適度にリフレッシュする等してストレスを溜めないことも大切です。