猫背
【よみ】 ねこぜ
【英字】 Stoop
本来S字型をしている背筋ですが、様々な要因(生活習慣等)によって背中が後ろ側に向かって曲がってしまう事から背骨が丸くなり、首と肩が前方に突出してしまう状態が猫背です。
見た目にはわかりづらい「反り腰猫背」と呼ばれる猫背の種類もあり、腰が前側に反ることで腹部が突き出る姿勢のことで、ヒールをよく履く女性がなりやすい傾向があります。
パソコンや携帯電話を使用する機会が激増した背景もあって、猫背の症状で悩む方が増えています。
特に近年は、スマホの普及によって目とスマホ画面が近くなり、目だけでなく姿勢が悪くなる傾向が強く、現代病とも言われています。
単純に見た目の問題だけではなく、腰や肩の痛みやコリ、頭痛、前かがみの姿勢が続くことで呼吸器などの内臓にも悪い影響を及ぼす危険性があります。
整体や毎日のストレッチ等で改善することも可能なようで、長い目で見ればヨガも効果的だといわれています。